粉屋の大阪to考想

大阪都構想否決を受けて、その辺をだらだらと書いてみます。大阪の政治状況も併せて書いていきたいですね。Twitter: KONAYA @PAN_KOYA

維新議員HPチェック!その1 ~ 大阪市会議員編 ~

 今回は小ネタで、大阪維新の会に所属する議員のHPをチェックしてみようという試みです。本当は点数付けてみようと思ったんですがめんどくさい。もとい、正直、そこまで力を入れたくなるほどHPもなかったのが正直なとこです。よかった点と改善した方がいいなと思う点を並べてみたいと思います。

 

 評価方法としては、大阪維新の会HPの大阪市会議員のHPリンクを片っ端で見ました。とりあえず1分勝負で議員HPの主要なリンクを開いて、気になる点があるHPは五分程度かけて吟味するという感じで評価をしました。これを日を空けて二回しました。ざっくり評価です。

 

 以下、賞をつけてみました。 

 

 HP賞

 大阪維新の会 大阪市議会議員 大内けいじ

 HP賞は、大内けいじ議員にしたいと思います。プロフィールが年代毎に役職がまとまっている点。議会報告、市政トピックスなど箇条書きで見やすいですね。

 

f:id:pankoya:20160412002633p:plain

他の議員さんでHPが、かっこいいのはあるんですが見にくいんですよね。一覧がぱっと出てないとか。議員さんのHPはデザインを凝るより、シンプルで分かりやすいのがいいと思います。全年代が対象になる訳だし。あと議会の報告って当たり前なんだけど、これができてないHPがほとんどなんですよ。今回、内容がどうこうではなく、HPの構成だけを見てるんですが、内容的にもOKだと思います。もうちょい書いてほしいなとは思いますが。ただ、大きな欠点としてはこのHP、大内議員の事務所の連絡先やメールもないんですよね。プロフィールに一応住所はあるんですけどメールはどこにもないし。問い合わせは必要じゃないかな?これは結構に致命的だと思うんですが。何のためのHPなのかと。HPって名刺みたいな意味合いがありますからね。ただ名刺でしかない議員HPが多数ではありますけども。

 

コラム賞

 

議会基本条例の考察 | 【大阪維新の会】守島 正(もりしま ただし)

 

コラム賞は守島議員に。「研究・レポート」は色々な考察があり、興味深いものが多いです。ご自身がメディアに出られた情報を載せておられるのもいいですね。

 

スケジュール賞&個人情報取扱賞

 

金子エミ | 大阪市会議員 天王寺区/大阪維新の会

 

金子議員にはスケジュール賞と個人情報取扱賞を。

f:id:pankoya:20160412004308p:plain

 大阪維新の会のスケジュール表があります。かなり詳しい内容ですね。他の議員も載せている人いるんですけど、判りにくいリンクなんですよね。

f:id:pankoya:20160412010554p:plain

 応援団、後援会のことだと思いますが、そこの応募ページに個人情報保護法の取り扱いについて明記している点を評価して、個人情報取扱賞を進呈します。政治活動での名簿利用に関しては規制対象外なんですね。どこのHPみても個人情報の取り扱いについて何も書いてないので、あれ?となってたのですがここに正解が。でも他の議員のHPは、ほぼ書いてませんけどね、これ。

 

ブログ賞 

 

維新の公務員給与改革 - 井戸まさとしのブログ - Yahoo!ブログ

 

ブログ賞は、井戸議員に。

井戸議員のブログは大阪市政について色々データを取り纏めたものの記事が多く、一番興味深い内容になっています。ただ記事一覧が見にくいですね。ブログの仕様みたいだから仕方ないのかもしれませんが。

マスコミと大阪市との深いつながり - 井戸まさとしのブログ - Yahoo!ブログ

本日の本会議報告。 - 井戸まさとしのブログ - Yahoo!ブログ

地域団体活動のあり方 - 井戸まさとしのブログ - Yahoo!ブログ

都構想考察(③生活保護等福祉の適正化) - 井戸まさとしのブログ - Yahoo!ブログ

二重行政問題解説(①周産期医療) - 井戸まさとしのブログ - Yahoo!ブログ


都構想の考察をしているのって、井戸議員ぐらいなんですよね。勿論、他の議員さんでもないわけではないんですが、1ページざっと書いてあったり、維新のHPからの丸写しだったり、市政報告をペタッと貼ってで、興味が引かれるものはありませんでした。

 

財政総務委員会 予算質疑|大阪維新の会 高見りょうのブログ

おおさか維新の会入党申込|大阪維新の会 高見りょうのブログ

外郭団体|大阪維新の会 高見りょうのブログ

 

次点で高見議員を。もう少し書いてほしいなぁというのはありますけども。

 

よくわからない賞 

f:id:pankoya:20160412005712p:plain

大阪の政治攻略本シリーズvol.4 | 大阪市会議員 杉山みきと(東淀川区)【大阪維新の会】

ええ、よくわかりません。HPには関係ないですけどねw 面白かったので。

 

 一応ここまで書いたのですが、正直あまり内容がない。

 なんでかというと議員のHPのほとんどは名刺でしかないんですよね。それはそれで意味はあると思います。しかし私が議員の情報発信に求めるのは、議会の情報です。議員さんのHPなんだから。私は議員に何を求めるかというと日報です、議会の。業務報告を書けってことですね。ブログなどに毎日の議会で何があり、それがどういう意味なのか。自身が質問した内容や議会の動向を市民に伝えるのが議員の仕事だと思っています。そうした観点から作られているHP,ブログがほとんどないのはどういうことなのかと思います。勿論、そういった趣旨でブログやHP、Facebookなどで書かれている議員さんも複数は居られます。でも少数ですし、内容も概略程度です。議会の動画だけ貼り付けらてるHPもあったのですが、それって意味ないですよ。動画があるのはいいですが、やはりそこで何があったかを書かないと。それで動画見ろと言われても困ります。内容判らんのに。せめてその動画で何が話し合われたのかという概略と基礎知識位は書くべきです。また政策について深く考察したものはほとんどありません。都構想や条例などでも維新の独自政策があります。そういったものをなぜ書かないのか?大阪会議などでも書けることは色々あると思います。ブログで「明日質問に立ちます」と書くのはいいんですよ。次の日にその質問内容、委員会などでの他党の質疑内容にも触れて欲しいんですよね。朝立ちしました、とかで写真を載せるのもいいと思うんですけど、でもそれって議員の仕事か?ってとこなんです。そればっかの人もいますから。

 議員さんのHPは基本的に次の構成になっています。

 1.プロフィール

 2.政策・理念

 3.活動報告

 4.ブログ・Facebookなど

 5.後援会の募集・事務所の住所など

 

 プロフィールなどでも略歴に年代が入ってなかったり、正直それ意味あるの?ってのが多いですね。当選期数などもなかったり。政策理念は、自分の言葉で書かれてる方も多いのでいいのですが、大阪維新の会のHPのコピーかな?というのもありました。3の活動報告にしてもジャーナル(市政報告のチラシ)をそのまま上げてそれで終わりの人も多いですね。それはそれでいいんですが、やはり自分が今まで係わってきた政策や審議結果について書くべきでは?と思います。ブログにしても更新してない方が多いです。HPそのものが更新されてない方も多いですが。というかHP自体がない議員さんも三名ほどいました。ありえんでしょ。あと個人的にはFacebookを議員がブログ代わりにするのは私は反対です。FacebookSNSとしてはClosedですから、(まあ見れはしますが)議員の情報発信としては不適では?と考えています。アカウント登録は不要で見れる環境のものを使うべきだと思います。勿論、Facebookの使用を否定しているわけではなく、使うのなら併用が望ましいと思うというとこです。

 あと維新の議員のHPを見て一番愕然としたのは、議員の政治団体(後援会)の政治資金収支報告書や政務活動費の政務活動費収支報告書とその領収書を公開しているHPが一つもなかったことです。これはあり得ないと思うんですよ。維新がこれらの公開を求めて条例を制定したんでしょ?後援会は対象ではないですけども、こういったものの情報公開を求めて条例制定したのに、当の本人たちのHPには何もないってどういうことなのか?と考えます。勿論、領収書や政治資金収支報告書などは役所の方や選管で公開がされています。ならそれらにリンクを張るのが当然じゃないですか?というか自分のHPにアップしておくのが普通でしょう。PDF上げるぐらいのデータ容量はサーバにあるでしょうし、ないなら契約すればいいだけです。HP製作費で何十万も使って更新料を政務活動費で毎月払ってる人もいるんだから、それぐらい出すのは訳ないでしょうに。大阪維新の会HPの方に領収書を纏めたのがありました。でも1ファイルのPDFで1G超えてましたけどね。ありえんでしょう。全議員の領収書を1ファイルに纏めるって。ファイルばらしたらPDF枚数で一万枚近くになります。整理するのも大変でした。

ishinnokai-osakashikai.jp

 

 まあザクッとHPをみていっただけなので公開されてる議員さんも居られるかもしれません。でも少数でしょう、それは。維新の議員ならHPのトップにはっきりわかる位置にリンクを置いてほしいと思います。維新の力の源泉は、その政策の実行力です。しかし「身綺麗」なことも力の一つです。だったら議員各自のHPで「金」については公開すべきです。それがさらなる支持に繋がるのだから。

 

 今回、HPを見て残念な想いしかないんです。都構想の時に情報量の不足がマスコミにも言われてました。まあマスコミの方向性は的外れでしたけど、都構想検証チームでも「理解してもらえなかった」というのが結論です。理解してもらえるための情報の提供を議員側は全くと言っていいほどしていません。それでどうやって理解してもらえるのか?各議員は市政報告会やTMに頑張られてると思います。でもそれが全てじゃないんですよ。維新の支持者以外にも情報は伝えないといけないんですから。例えば維新の議員がそれぞれ都構想について1本の記事を書けば40本の記事になります。そういうデータの集積、集合知こそが必要なんです。前に本を書いてほしいというのもそれに繋がります。大阪維新の会のHPだけに頼ってたら駄目ですよ。議員さん各自がそれぞれ深く掘り下げた都構想や大阪市政の実像について書くべきです。議員は大阪市役所と有権者の架け橋。それが議員の仕事だと思うんです。

 あとニコニコの大阪維新の会チャンネルとかで毎日、一時間ぐらいの維新の情報発信番組とか作れんのかな。議員が政務調査費から毎月一万づつ出せば専属の職員3人ぐらい雇って番組作れそうに思うんだけど。その中で都構想の解説枠や議会の現在の状況とか伝えたら面白いし、観たいです。既存メディアに対する不満は、橋下さん以来、維新全体での不満でもあるんだから、自らその役割を取りに行くという方向性の方が健全だなと考えています。

 維新はその情報発信能力を都構想までに100倍にしないといけません。これは大げさな数値ではなく最小目標値です。現行の意見交換会等の視聴者数は数百程度。橋下さんがいた時は数万以上ありました。単純に1/100程度までに情報発信能力が落ちている。現行の人を集めた集会形式の情報発信の意義は理解するのですが、根本的に情報の戦略、意識と言ってもいいかもしれませんが変えた方がいい。橋下さんと比べても意味がないという意見もあるかもしれませんが、数字として同じ程度のレベルは確保しないと、今後の戦いを勝ち抜くことはできないと思っています。

 

以上で、この稿を終わります。次は府議会議員編をやりたいと思います。

 

番外編

ameblo.jp


ツイートで見かけた吉岡けいた 東京都北区議会議員(東京維新の会(おおさか維新の会東京支部)所属)のブログ。いいですね。政務活動費についても書かれている。欲を言えば、それを証明するための領収書のPDFも欲しいとこです。他の記事も見てみると議会の在り方や議会活動に関して詳細に書かれています。

www.ricover-k.com

 HPの方もいいですね。政策の提言にしても政策を「選んだ理由」「効果」「必要な事」(条件かな?)「実践内容」段階を踏んでの説明で好感を持てます。ただちょっと更新が成されてないようなのでそこは残念かな。